マルクト
更新: 2023.09/18
マルクトは生命の樹の10番目のセフィラーです。
人生観が変わったマルクトのエクササイズ
カバラの本『A Practical Guide to Qabalistic Symbolism』(GARETH KNIGHT)に目から鱗のエクササイズがあったのでシェアします。
193ページ13節から書かれているのですが、仮に自分が死んでいると思うことです。
もし自分が生きてなくて死んでいると思って生きてみる。そうすると、死への恐怖が止んでいくというエクササイズ。
今までそうやって考えたことが無くて、衝撃的でした。
生きているから、恐怖が生まれます。例えば、
- 仕事をして固定費を払わないと生きていけない恐怖
- 好きな人と一緒にいられる時間を失ってしまう恐怖
こういったもの。
「人生は苦である」と仏陀が言ったけれど、生きることで色んな恐怖が生まれると、人生はとっても苦しく感じます。
反対に、死は限界や制限から解放してくれます。もちろん自殺はダメですよ。悲惨なニュースも流れてます。
そうしなくても、自由に解放された人生を歩む道は、イニシエーションの道としてしっかり用意されています。
恐怖を克服し、愛をもって人生を満喫できたら、僕たちは自由で、とっても気が楽で、力も出てきます。
物質世界であるマルクートは、我慢するところではなく、のびのびと自己実現をするところ。
そんなことを気づけるエクササイズがあったのでご紹介させていただきました。
実際に解放の道を歩み始める方は、アデプトプログラムを受講しにいらしてください。