ニューエイジって何だろう?
ニューエイジとは
更新:

“引き寄せの法則”や“思考は現実化する”などの考えが広まる中、そういったものは「ニューエイジ」と呼ばれることがあります。

あちこちで耳にする話題ですが、そもそもニューエイジとは何なのか、ニューエイジの何に注意すべきなのかをまとめてみました。

ニューエイジとは何?

まずは定義からさらっと見ていきますね。ウィキペディアを見ると定義はかなり詳しく説明されていますが、日本語にすれば「New Age = 新時代」です。

1976年に出版されたマーク・サティン氏の『New Age Politics(新時代の政治)』などによって、ニューエイジという言葉が広まったそうです。

書籍中では、“6面の牢獄(six-sided prison)”というものが人間を何百年も捉えている、ということがメインの部分で語られています。その6つとは、

  • 1:家父長制(patriarchal attitudes)
  • 2:自己中心さ(egocentricity)
  • 3:科学的で画一的なものの見方(scientific single vision)
  • 4:お役所的な考え方(the bureaucratic mentality)
  • 5:国家主義 – 外国人を嫌う(nationalism – xenophobia)
  • 6:大都市 – 自然への恐れ(big city outlook – fear of nature)

ということだそうで、今ある問題を乗り越えていく、新しい考えのことをニューエイジと呼ぶようです。目に見える問題がメインで、目に見えない内面的な、引き寄せの法則などは出ていません。

内面的なスピリチュアルな意味での広まりは、その後、女優のシャーリー・マクレーン氏が1983年に出版した『アウト・オン・ア・リム』で世界的に広まったようです。

幽体離脱や降霊についても触れられている本で、スピリチュアルブームを生んだきっかけになったようです。

ニューエイジの広まりから、日本では精神世界やスピリチュアルのブームが始まり、江原啓之氏や、“引き寄せの法則”の『ザ・シークレット』などが有名になってきたのかもしれません。

こうした流れの中で今に至って、「願えば叶う」のようなキャッチコピーで様々なスピリチュアル系のニューエイジなプロモーションがされているようです。

ニューエイジ(スピリチュアル・精神世界)が生む誤解

「願えば叶う」と言われると、日頃の大変さから解放されるような気分になって心が軽くなります。「宝くじが当たったらどうする?」と言われて想像した時に似ています。それで、何かに頼ってみたりするのですね。

ギャンブルと似てるかもしれません。願えば叶うと信じて気持ちよく願い続けますが、現実は想像より変わりにくいので、次第に上手く行かないと感じ始めます。

すると、今やってる方法が間違っていたのではないかと思い、また別のスピリチュアルなりセラピーなり宗教なりを探して、指導者の元に通います。そして同じループに入っていきます…。「私こそ本物だ」と主張する人の意見に左右されて、人間不信になることもあるかもしれません。

どんなに優れた教えや方法も、受け取る人によって理解の仕方や実践の仕方が違います。つまり、その人自身が一番大切で問題になってくるという事。他の誰でもない自分自身に目を向けることが必要です。

真実や本当のことは、誰か他の人に教えてもらうことは出来ず、一人一人が自分の頭や心の中から見つける必要があります。そのための知識や使い方を教えてもらって、自分なりに工夫してみるのが必要な事です。

まあ、これはスピリチュアルに限らず、職人の世界もそうですし、手に職をつけるときはそうですね。

「答えは自分の内側にある」ということがベースになっていなければ、それは教祖と信者、先生と生徒の関係になってしまいます。

また、スピリチュアルなサイキック能力を持っているティーチャーが「あなたはレムリアの時代で巫女をやっていましたから、チャネリングの素養があります。」なんてことを言って、生徒はそれを信じてしまう、という誤解が起きてきます

でも実は、こういう考えって楽なんですね。人に任せてれば上手くいくような感じがして。

学校教育で教え込まれた、”問題を解決するためには、それに対応する絶対的な1つの答えがある”、という仕組みと同じで、何か人生にも絶対的な答えのようなものがあると勘違いしてしまいます。

でも、そんな絶対的な答えがあったら、実は窮屈なんです。ある程度、自分を型にはめないといけませんし、量産的になります。他の人と代わりの効く自分になっていきます。

外部のコンサルを受けて、成功するためにやるべき事ばかりが山積みになって、結局結果が出なかった経験をすると、本当にそれを思い知ります。その延長線上に出来上がるのは、システムに組み込まれたロボットのような人間なのです。

人間ってもっと自由なはずです。

本当は人の意見を鵜呑みにせず、また自己中心的にも偏らないように、周りの人と本音で話し合った上で、自分なりの本物が何かを見つけられると良いと思います。

当たり前のことですが、願うだけで叶うことなんて、ありません。それが本当なら、今頃みんな何の悩みもなく、平和に暮らしています。

仏教徒として活動されているダライラマ法王はこう言っています。

(拙訳:私自身、仏教僧ですが、祈りだけで世界平和を実現することには疑いを持っています。その代わり、私たちは熱心に責任を持って行動に移す必要があります。)

行動が必要なら、プランを現実にする最短ルートを、理論的で科学的な考え方で実行すればいいんじゃないのか、という思いも湧いてきます。ニューエイジもスピリチュアルも精神世界も宗教も要らないよと。

じゃあ、ニューエイジやスピリチュアルには何の意味があるの?

ニューエイジ(=スピリチュアル・精神世界)の必要性

スピリチュアルは、心の平穏を保つための道になっているように思います。どんな人でも、傷つきますし、ストレスを抱えます。

例えば、ストレスを抱えたまま働いても、高い生産性は確保できません。作業は遅く、冴えない頭で仕事をしても捗らないでしょう。また、心にストレスが含んだ営業は、ただ結果を出すだけが目的となります。飲食店などサービス業のサービスも比較的低品質になります。

心の問題は理論的なことで解決できません。ストレスを抱えている人に、ストレスを抱えるな、と言うのは無理なことです。その解決策として、スピリチュアルは必要になります。

信じているものが大丈夫かチェック

少しだけ、チェック項目を用意してみました。

感情的になってニューエイジ的な誇大表現につられていないか、科学的になりすぎて心にゆとりが無くなっていないかのチェックです。

  • □ゴールに少しでも近づけている
  • □それを周りに聞いたら、YESという返事をもらえる
  • □本で読んだり人から聞いたことを鵜呑みにしない
  • □疑い過ぎて行動しずらい
  • □人と本音で話せている
  • □自分や一部の人だけが特別な存在だと思っていない

このチェックにYESと言えるのであれば、それはあまり問題ないと思います。

指導者の立場にいる方に素朴な疑問を本音で話せなかったり、人の話を鵜呑みにして自分で判断することを辞めているなどの状態でしたら、赤信号です。

まとめ

初めて精神的な内容を扱うものに触れた方にとって、ニューエイジも、スピリチュアルも精神世界も、同じようなものになっています。

大切なのは、日常の現実生活によい変化が生じ、それが新たな日常となり、さらによい変化へと進んでいるかどうか。

そうでないものとは、勇気を出して縁を切ることも必要になるでしょう。