ヒーラーとして生きる意味

どうして僕はヒーリングをするのだろう?

ヒーラーを目指しているという人と会って、思ったことをシェアしたいと思います。

ヒーリングに意味なんてない

なぜ、ヒーラーという仕事を選び、ヒーリングを人にしているのか。

改めてその意味を瞑想してみると、そこに意味なんてないことに気づきました。

それは、ヒーリングに効果が無いという事ではなく、ヒーリングに一定の価値や意味が見当たらないということ。

そこに意味を決めてしまうと、ヒーリングというエネルギーの動きに縛りを持たせることになってしまう。

いくらでもヒーリングは形を変えるし、効果も変える。

クリスタルを使うものもあるし、手を使うものもあれば、声を使うものもある。それぞれ効果はその時に違う。

だから、ヒーリングの意味は変幻自在。

だから、ヒーリングに意味を持たせられない。

そう思います。

それなのに、なんでヒーリングをするのか?

ヒーリングをする原因

何かをするということは、そこに何かを自分が求めているということ。

行動の裏には、かならず思考と意志が流れている。

人にヒーリングをする意味は無いけれど、したいと思う原因ならある。

それは、癒しを求める心、だった。

慈悲、という言葉を使うとむつかしく感じるので、癒しという言葉を使った。

癒しを求めて、癒しを手に入れると、自然とそれを表現したくなってしまう。

その表現方法の1つとして、ヒーラーという仕事を選んだ。

そう言える。

自分を癒す

それから、もちろん自分も癒したい。

癒しは大好きだ。

癒しが欲しいなら誰かから与えて貰えばいい。

そう思われるかもしれない。

けれど、自分は自分でしか癒すことができない。

自分しか、自分に癒しを与えられない。

ヒーラーとして活動してきた中で、この気づき(知識として頭でわかるのでなく、気づくこと)が、ヒーリングの質が変わる分岐点だと思う。

自分は誰?

人は集合意識を持っている。

自分という意識が集合して、私たちという集合意識が出来上がる。

自分が落ち込んだ時はもちろん癒されたい。

慈悲を感じたい。

集合意識の癒し

それと同じように、「私たち」の1人を担う「自分」が傷ついた時、その他の自分も同時に傷つき、癒しを求める。

その時に傷ついた人を癒せる人は、もちろん癒されている人だ。

自分を癒すということは、人を癒すことに繋がる。

集合意識を癒し、さらなる喜びを招く。

たった1つの角度から物事を見ただけだけれど、こういう働きをするのがヒーラーであり、その仕事が自分は好きなのだと思う。

無料LINE講座をプレゼント中*
LINEですぐ受取れます。
友だち追加
  •  ・愛し愛されて理想のパートナーと生きていきたい
  •  ・人に言えない恋愛やお金の悩みを抱えている
  •  ・自信が持てず、自分を認められない
  •  ・仕事でお金は稼げるけど、本当にやりたいことじゃない
  •  ・今の人生がこのまま続くなんて嫌だ、変わりたい
  •  ・自分の人生を生きていない気がする、自分は誰?

という思いをお持ちの方にオススメ

LINEの内容

  • ① 人間関係を行き詰らせる本当の原因
  • ② スピリチュアルは信じなくて大丈夫
  • ③ 独学で人生を変えられるの?
  • ④ 幸せなパートナーシップの秘訣
  • ⑤ いにしえの時代から世界中に存在した秘教学校のこと

▽ LINEで受け取る ▽

友だち追加



▽ メールで受け取る ▽

※お受け取り後すぐに自動でメールをお送りしておりますが、システム上迷惑メールフォルダに入る可能性がございます。
恐れ入りますが3分以内に返信メールを確認できない場合は迷惑メールフォルダもご確認下さい。



愛に満たされた人生が始まる...
秘密のプログラム「アデプトプログラム」開催中

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。
PAGE TOP
TwitterFacebookLine
TwitterFacebookLine